8.主催をする者の心構え

実はここを書きたい一心で、このコンテンツを作りました。
   
主催をする事は人を巻き込む事
  どんなに頑張っても、一人でイベントを開くことはできません。スタッフとして力を貸してくれる人、会場を貸してくれる人、CMを載せてくれるところ、お金を払い、時間を使って参加してくれる人…等々、たくさんの人の協力を得て、やっと形になるものなのです。
自分が『責任』のある立場になることを覚悟して、主催をして下さい。
   
『参加申し込み=信用』である
 

参加者の中でも特にサークル参加の人は、スペース代と休日丸1日をかけて参加してくれるのです。かけるものが多い分、参加するかの決定は慎重になります。申し込み数が少ない=信用に値しない・・なのです。
参加者は、チラシの作り・告知の方法・問い合わせの対応…など、全てを見て判断します。でも、一つ一つの事をきちんと処理していれば、きっと結果はついてきます。

   
主催を決意する前に
 

あなた主催のイベントは、決してあなた主催のパーティではないのです。主催は、みんなから参加費を取って行う宴会の幹事でしかありません。
また、イベントを成功させる為に、自分の感情を殺さなくてはならない事も多くあります。(嫌いなイベントで、主催に頭を下げてチラシを撒かせてもらったりね。)それができないなら、一個人としては魅力的ですが、主催向きの性格ではないかもしれません。

   
最後に
 

主催をすることは、結構大変です。しかも、思っているような楽しさはないかもしれません。
でも、終わった後の充実感は、他の何にも代えられないものがあります。嫌な事も、楽しいことも、普通の人の倍くらい体験する事ができます。

色々ネガティブな事ばかり書いてきましたが、主催に興味があり、覚悟がある方には、思い切って主催をして頂きたいと思っています。
少なくても、私はイベント主催をやっていて良かったと思っています。私と同じ気持ちを、ぜひ味わって頂きたいのです。
最後までのお付き合い、本当にありがとうございました。

 

イベントやろうよ!トップへ