7.ちょっとしたコツ

ここまでに書ききれなかった事をまとめてみました。
   
スペース配置のコツ
  人気のあるサークル・コスプレゾーン・落書きコーナーなど、人が集まりそうなものは入口から遠いところにします。そうすれば、そこに行く途中に他のサークルさんも見てくれます。
サークルは、代表者の年齢が近いところ同士を隣にすると、トラブルが少なくなります。
   
スタッフ使いのコツ
 

…何だか語弊があるタイトルですが、まぁ気にせずにいきましょう。(^_^;)
心掛ける事はただ一つ。『人に頼める事は何でも頼んでしまう』・・この一点です。当日になると、自分にしか判らない事・判断できない事が一杯出てきます。スタッフは皆聞きに来ます。その質問にいつでも答えられるように、自分はなるべくフリーな状態でいられるように心掛けます。
当日を一人で回す事は絶対にできません。スタッフ一人一人の力を存分に発揮してもらえるように努めましょう。それが、当日の主催の仕事です。

   
イベントスタッフのすすめ
 

コツとはちょっと違う上、上記の内容と似ていますが…。
イベント当日は『指示する側』になるのです。どう指示すれば的確に伝わるのかを知る為、『指示を仰ぐ側』を経験するのをおすすめします。本当に勉強になります!!私ももっと早くにやっておけば良かったと思ってます…。

   
サークル参加のすすめ
 

これも理由は上記と同じです。一度サークル参加をすることによって、朝、サークル入場の時間に会場入りし、スペースで1日を過ごす為に必要なもの・あるといいものが判ります。自分が同人誌を発行していないのなら、友人知人のサークルの売り子でもいいです。
逆に、いつもサークル参加している人は、初心に戻って一般参加してみたらどうでしょうか?自分の居場所(=サークルスペース)がないイベントは新鮮ですよ。

   
印刷会社マニュアルへの掲載
  効果は期待できますが、イベント当日にマニュアル配布をするのが条件の会社が主流なので、当日が大変になります。配布の手間はもちろん、ゴミが増えるのが泣けます。(T_T)
   
当日必要なのについ忘れる物リスト
  サークルカットのコピー(サークル名を書いた紙でも可。サークルの場所が判るように机の上に貼っておくもの)/ゴミ袋/ガムテープ/釣り銭/マジックペン&白紙(貼り紙が書けるように)/回収したサークル入場券を入れる物/パンフレットの値段を書いた貼り紙(3枚程度)/電卓/ハサミ/メモ用紙/ボールペン/テープカッター/救急箱
…この位ですかね。

 

イベントやろうよ!トップへ