4.チラシについて

いいチラシができると、イベント開催が楽になります。

   
チラシの内容
  日時/会場/サークル参加費(追加椅子の有無と値段も)/サークル参加締切日/イベント内容(ジャンルやサブイベント等)/募集スペース数/募集内容(直接参加・委託参加など)は必須事項です。(『そんなの当然!!』とお思いでしょうが、明記していないチラシをたま〜に見掛けます。念の為ということで。)
また、問い合わせが多数来そうな事(会場付近の地図など)や、トラブルの元になりかねない事(当日のチラシ配布やコスプレ・写真撮影の可否・会場内飲食の可否についてなど)も、余裕がある範囲で明記しておきます。
   
作成時の留意点
 

イベントチラシだと一目で判る(オンリーならジャンルも)・インパクトがある・イベント詳細が判りやすい・申込書の記入がしやすい…などを気をつければ、見てもらえるチラシになるでしょう。
サークル参加申込書の記入欄は、自分が事務処理をする事を考えながら作るといいと思います。また、イベントチラシを集められるだけ集めて、良い所を真似たり、反面教師にしたり(苦笑)するのもおすすめです。
大抵の人にとって、イベントの第一印象はチラシです。特にサークル参加者にとっては、申し込みを決める重要な資料になります。できる限りクオリティの高い物を作りたいですね。

   
サークルカットについて
 

パンフレットの、サークルカットページのレイアウトを決めれば、自然にサイズは決まります。
ただ、一つ気を付けなければならないのは、郵送の際にサークルカット枠を折らないで済むかという事です。問い合わせの方は、大抵返信用に長4封筒を用意します。それに折らないで入れられるサークルカット枠が良いと思います。

   
チラシは何枚刷るべきか
 

一概に『何枚』とは言えません。多ければ多いほどいい気もしますが、チラシ印刷代も経費です。むやみに刷れば、サークル参加費を押し上げる事になります。
私は、チラシ配布を予定している全てのイベントと、そこでの配布枚数の概算を出し、その合計+200枚(郵送でのチラシ請求・店頭置き・予備分)程度を準備しています。これは規模やイベント内容によって変わってきます。本当に参考程度にして下さい。(^_^;)

   
効果的なチラシ配布
 

一言で言えば、『参加者がかぶるイベントで配布』です。
オールジャンルなら同地域(同会場はもちろん、近くの会場も)で開催されるイベントでは、必ず全スペースにチラシを配布します。余裕があれば、数回、会場から2時間程度で移動できる範囲のイベントにもチラシ配布に行きます。配布は、サークル参加締め切りの3〜4ヶ月前から行います。(早すぎると忘れられてしまうので。)
オンリーイベントなら、同ジャンルのオンリーでは必ずチラシ配布します。(どんなに遠くでも、どんなに前でもです。)コミケットで、そのジャンルのサークルスペースにチラシ配布をするのも効果があります。余裕があれば、近いジャンル(例えば、主催する作品と同じ作者の作品)のスペースにも配布します。

 

イベントやろうよ!トップへ