3.告知の方法

大勢の人に知ってもらう事は、とても大切な事です。ここで手を抜くと、集客数に直結します。

   
ターゲットを意識する
  その告知を見るのは、サークル参加者・一般参加者なのかを意識して情報を出します。
サークル向きなら、委託参加の有無・スペース数・スペース代を必ず明記します。そして、どんなに遅くてもサークル参加申し込み締め切りの1〜2ヶ月前までには掲載してもらえるように、時期を見計らって原稿送付します。
一般参加者向きなら、会場最寄駅・コスプレの有無・イベント開催時間を目立つように書いておきます。掲載時期は、イベント開催2週間前までを目安にします。
   
CM原稿作成時のポイント
 

文章の場合/実際に雑誌掲載されているイベント情報を見て、それに行数を合わせて原稿を書き、文章を加工せずに掲載できる状態で投稿する。…だそうです。(あずのりょうこ:談)
CMスペースの場合/縮小されて掲載される事が多いので、縮小率を考えて小さくても読みやすいフォントを選ぶ。イラスト・フォントは、可能な限り使い回す。(一目で『あのイベントだ』と判ってもらえるように)

   
雑誌への掲載
 

イベントCMが掲載されている雑誌には全て掲載するつもりでいきましょう。どんなに頑張ったって、どうせ何誌かには没られるのです。(苦笑)

   
イベントパンフへの掲載
 

コミケットカタログへのCM掲載は効果抜群です!!
問い合わせてみると、シティをはじめ企業イベントでも意外にパンフへのCM掲載を受け付けてくれています。もちろん、色々と条件があったりします。
個人主催イベントなら、交換でのCM掲載を受け付けてくれる所が多いようです。オンリーイベントなら同ジャンル・オールジャンルなら同地域でのイベントには、特に『イベントCM募集』の告知がなくても問い合わせをしてみる事をお勧めします。
チラシ配布したイベントでも、パンフへのCM掲載は無意味ではありません。チラシは会場で気軽に捨てられてしまいますが、パンフを捨てる人は余り多くないですから。

   
印刷会社マニュアルへの掲載
  効果は期待できますが、イベント当日にマニュアル配布をするのが条件の会社が主流なので、当日が大変になります。配布の手間はもちろん、ゴミが増えるのが泣けます。(T_T)
   
Webサイトでの告知
  手間も費用もあまりかからないので、HPを作っておくのはおすすめです。地図や詳細をアップしておけば、郵送での問い合わせが減り、楽できます!!(苦笑)でも、検索サイトへの登録や関連サイトへのリンクは積極的にしないとあまり意味がありません。
掲示板やアンケート等で簡単に参加者の意見を聞く事ができるのも利点といえば利点ですが、裏を返せば、参加者の中の少数でしかない人達に振り回されてしまう危険をはらむ事になります。
Webサイトを過信するのは本当に危険です。カウンターが増えるのを見ているとイベントの知名度が上っているような気になってしまいますが、そんな事はないのです。客層によっては、ほとんど告知効果が期待できない事もあります。
   
店頭での告知
  同人系のお店・画材店・本屋・ゲーセン…等々、イベントの告知ができるスペースを設けている店を利用するのは意外なほど効果があります。特に一般参加者への告知には役立ちます。
   
補足
  CMを出す時、『どうせここに出しても効果ないよなぁ…』と思う事が多々あると思います。でも、その告知を見た人からの口コミで、参加者層に情報が届く事も考えられるのです。又、人間心理として、あちこちで何度も見掛けるものには親しみを持つものです。タダCMなら出しておいて損はないです。

 

イベントやろうよ!トップへ